2008年 修士論文「フルートとピッコロの歴史について」
於:マーストリヒト音楽大学
2009年 論文発表「リーバーマン:ピッコロ協奏曲におけるパフォーマンスプラクティスについて」 於:ウェールズ王立音楽大学
2010年 6月 レクチャーコンサート「ピッコロ使用における曲の変換」
於:カナディアンスクール(インターナショナルスクール)六甲
2011年 5月 講演「フルート・ピッコロの歴史とケルト音楽」
於:社団法人 キワニスクラブ関西支部
2011年 7月 講演「音楽と国と私」
於:社団法人 キワニスクラブ 東京本部
2011年 7月 ベルギーの古楽楽団ラ・プティット・バンド・シギスヴァルト・クイケン氏のインタビュー通訳、(2012年1月3日テレビ朝日放映)
2011年10月 世界的フルート奏者、サー・ジェームス・ゴールウェイ氏プログラムノ―ト。寄稿。(東京・サントリーホール、大阪・シンフォニー・ホール、札幌・キタラホール)
2012年 8月 アルソ出版「The Flute」122号
「もう怖くない!ピッコロ」執筆
2013年 9月 CD「Vieille Chanson」発売。
他、ラジオ出演、寄稿、CD解説(ダニエラ・コッホ、ヨーロッパ・チェンバーオーケストラ、他)など多数。
2010年 9月 帰国・デビューリサイタル「山村有佳里 フルート・ピッコロ リサイタル Souvenir‘d Europe」
於:京都バロックザール(青山財団助成金を得て)
2011年 2月 世界文化遺産下鴨神社「山村有佳里X松尾俊介」デュオ・コンサ-ト
2011年 4月 広島蘭島閣美術館
2011年 9月 大阪リーガロイヤルホテル「Rの音楽会」
2012年 2月 京都文化博物館 別館ホール
2012年 6月 大文字国際音楽祭 ~永遠の永遠の永遠~
モーツアルト:フルートとハープのための協奏曲k・299をマーク・ゴト―二指揮 奈良国際弦楽アカデミー合奏団と共演。
2012年 12月大阪城ホール サントリープレゼンツ「一万人の第九」(指揮・佐渡裕)オーケストラ・ピッコロソロとして客演。TBS放映。他 多数出演・初演する。
2013年 10月 久留米市田主丸複合文化施設そよ風ホール「第25回チャリティ ふれあいコンサート」出演。主催・医療法人「聖峰会」
2010年・2013年 シンガポール大使館 「アフタヌーンティコンサート」
他 多数出演・初演。
2013年 9月 韓国 ピャンチャンにて「4seasons5sences」プロジェクト・コンサートにて韓国人ピアニスト Yejin Hanと共演。
2013年 9月21日 CD「Vieille Chanson」発売。アコーディオン奏者大田智美とともに京都・東京にてCD発売ツアーをおこなう。
2018年 2月 イタリア大使館にて御膳演奏
2019年 10月9日 宇治市・カナダカムループ市市長 晩餐会にて演奏
2019年 10月26日 長岡京市文化功労賞受賞
2019年 11月3日(日・祝) 京都 バロックザールにて 山村有佳里フルート・ピッコロリサイタル 帰国10周年 東欧の風リサイタル